fc2ブログ

「戸塚宿周辺」カテゴリー記事一覧

【旧東海道】その6 戸塚宿周辺の道と柏尾川水系【武相国境】(その1)

旧東海道の話、今回から戸塚宿付近の道筋について色々と考えてみます。これは武相国境の話で柏尾川の流域について考えてきたこととも関連しますので、タイトルにその両方を併記しました。

柏尾川vs.旧東海道概念図
柏尾川vs.旧東海道概念図(再掲)
前回武相国境を阿久和川の源流地付近まで辿った際に、この図を表示して柏尾川の流域と江戸時代の東海道の道筋の位置取りについて簡単に触れました。

当時の東海道はこの柏尾川の流域を北東から南西に、なるべく近道になる様に辿っている様に見えますが、そもそもこの道はいつ頃出来たのでしょうか。

そこで、今回はそれ以前の鎌倉街道が柏尾川の流域とどの様な位置関係にあったのかを確認します。それだけで地図だらけになるので今回はかなり重いページになりそうで、閲覧環境によってはかなり厳しいかも知れませんが御容赦下さい。なお、今回の検討でも芳賀善次郎氏の「旧鎌倉街道・探索の旅 」シリーズを参考にしました。



  • にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
  • にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 神奈川県情報へ
  • にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

↑「にほんブログ村」ランキングに参加中です。
ご関心のあるジャンルのリンクをどれか1つクリックしていただければ幸いです(1日1クリック分が反映します)。

地誌のはざまに - にほんブログ村

記事タイトルとURLをコピーする
≪PREV